介護キーマンインタビュー
スミリンケアライフ株式会社
エレガーノ西宮館長
山内丈晴 さん
人気の「西宮北口」で「安心・安全・自由」な暮らし。提携病院館内にクリニック・看護師は24時間常駐で夜間も安心

経歴を教えて下さい。
金融機関、商社勤務を経て、2006年に神鋼ケアライフに入社しました。本社で財務などを担当した後、2018年「エレガーノ西宮」の開発プロジェクトに参画、20年5月の開設に伴い館長に就任しています。
「エレガーノ西宮」について教えて下さい。
一般居室219室、介護居室90室からなる住宅型有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅であり、当社における神戸市以外での初めてのホームです。
特徴としては、生活利便性の高さがあげられます。当社の高齢者住宅は自立の方も多くご入居されておりますので、お買物などで日常的に外出されます。人気の大型商業施設「西宮ガーデンズ」があり、阪梅田や神戸三宮へ乗り換えることなく10分強で行ける阪急西宮北口駅と、JR西宮駅に定期巡回バスを運行しています。また、阪急今津線の阪神国道駅までは徒歩4分、JR西宮駅まで徒歩11分です。
さらに、周囲は平坦で坂がなく、高齢者の方も暮らしやすい環境です。
ハード面・ソフト面での特徴は。
いかにも老人ホームという様相ではなく、明るく豪華で、友人知人にちょっと自慢ができ、これから新たな愉しみが待っていると思える、そのような住まいを目指しました。当社の高齢者住宅は、いずれもクリニック併設・看護師24時間常駐体制を整えていますが、中でもエレガーノ西宮は協力医療機関である明和病院がクリニックを構えています。医師は明和病院から来ていますので、万一明和病院に入院することになっても患者情報の共有など密な連携が可能で安心です。また明和病院では、ご入居者のために標準で提供している脳のMRIや人間ドックの受検枠を別途設けています。
自立者向けの高齢者住宅の多くでは、サークル活動等が活発に行われていますが、ご入居者が自主的に運営・活動するサークルの場合は、既にコミュニティが出来上がってしまっており、新たに加入するのは心理的な抵抗感がありました。そこで「エレガーノ西宮」では、「シニアカレッジプログラム」と題して、ホームが専任の講師を招聘して運営しています。プログラムは現在、ビリヤード、囲碁、麻雀、園芸など16種類で、講師はいずれも全国大会で入賞経験があるなどの専門家で、初心者から上級者まで誰もが楽しめる内容となっています。入居されてからシニアカレッジで新たな趣味を始められたというご入居者も珍しくありません。
スタッフ教育の面などで心がけていることは何でしょうか。
相手の立場になって物事を考えられる、相手に寄り添える人材を求めています。
教育で実践していることは、責任の所在を追求するのではなく、その事象において、自分自身が当事者として、もっとこうすればよかったのではないか、という観点で原因究明することで今後の改善策を導き出すとともに、「ご入居者の想いに寄り添う」と同時に「その人だけではなく、他のご入居者や組織にも眼を向けて全体観をもって行動する」この二つのバランス感覚を身に着けてもらえるように心がけています。
貴重なお話、ありがとうございました。
関連施設
-
- 入居時費用
- 1,776万~9,280万円
- 月額利用料
- 17.6~77.1万円
交通 JR舞子駅よりバス15分、舞子高校前(バス停)下車後、徒歩5分 450m 居住面積 19~104.09㎡ 自立
- 可
要支援
- 1
- 2
要介護
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
-
- 入居時費用
- 0~1.14億円
- 月額利用料
- 18~80万円
交通 阪神本線岩屋駅 徒歩12分 900m 居住面積 自立
- 可
要支援
- 1
- 2
要介護
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
-
- 入居時費用
- 367万~1.31億円
- 月額利用料
- 18.5~100.1万円
交通 阪神本線 青木駅 徒歩8分 600m 居住面積 21~61.9㎡ 自立
- 可
要支援
- 1
- 2
要介護
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
-
- 入居時費用
- 1720万~1.644億
- 月額利用料
- 22万円~86.4万円
交通 阪急今津線阪神国駅 徒歩7分 550m 居住面積 自立
- 可
要支援
- 1
- 2
要介護
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5